2010年度入社 新卒
ソフトウェアデベロップメント

Takashi M.

シンプレクスに入社した経緯を教えてください。

私が就職活動をしていた頃はまさにリーマンショック直後で、「どんな大企業であっても倒産する可能性がある」という事実に漠然とした不安を抱えていました。そこで私は、組織に依存するのではなく自分の力で仕事を得られるビジネスパーソンになる必要があると考え、明確なスキルを身につけられる環境としてIT業界に興味を持ちました。
学生時代からIT経験のある人や、既に社会に出ている同世代の人との差を埋めるためには「より速いスピードで成長できること」が大切だと考えました。ベンチャー企業を中心に様々な説明会に参加しましたが、シンプレクスで出会う人は優秀な人たちばかりで切磋琢磨しながらスピーディーに成長することができそうだと感じて入社を決めました。

入社前と入社後で、シンプレクスに対するギャップはありましたか。

自分が就活時に期待していた通り、優秀な人がたくさんいましたし、心から信頼できる同期や先輩方と刺激し合いながら成長できる環境だったので、ギャップはありませんでした。
良い意味でのギャップとしては、プログラミングを仕事にしてみたところ思ったより面白かったということでしょうか(笑)。当時の私は「未経験の領域に飛び込むのだから、何があっても必死でくらいついていこう」と覚悟を持って入社しましたが、プログラミングが予想以上に面白く、「自分が興味を持てることを突き詰めることができた」ので辛さは感じなかったですね。

現在の仕事内容について教えてください。

システムデベロップメント(SD)コンピテンシーという組織に所属しています。SDコンピテンシーは、システム開発を担う人材の育成・成長を支援する、技術やノウハウを継承し、開発力に磨きをかけることをミッションの1つとしていて、当社が創業以来大切にしている「ものづくりへの姿勢」も全社に発信しています。
シンプレクスでは顧客にコンサルティングサービスを提供するだけではなく、実際にシステム開発を行い、運用保守まで伴走しビジネス課題を解決することを大切にしています。私はIT未経験からシンプレクスに飛び込みましたが、現在の仕事の核になっているのは間違いなくシステム開発力です。顧客との会話で出てきた要望をその場で頭の中でコードに変換しリスクになりそうな部分を洗い出す、その上で実現可能性を見極めながら方針を決めていく。これができるのは、ものづくりにこだわって真剣に取り組んできたからこそだと思います。

エンジニアとしての今後の目標を教えてください。

システムの中身に精通していて、顧客ビジネスを語ることもできる。そして、周りのメンバーとコラボレーションしながらチームとして成果を出すことができる。そんなエンジニアになることが理想ですね。キャリアを積むにつれて、「ひとりで出せる成果には限界がある」ことをひしひしと感じています。システム開発がどんどん複雑化していく中で、異なる専門性や才能を持つメンバーと協力しながらチームとして成果を出し続けることが大切だと考えています。

その他の社員インタビュー

Page Top